お客様がご使用のブラウザは当ページのスタイルシートに対応しておりません。そのため一般的なブラウザとページのデザインが異なって表示されますが、掲載している情報やページの機能は通常どおりご利用いただけます。

Rakuten Kobo Rakuten Kobo

楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー
現在地
電子書籍 楽天Koboトップ > ヘルプトップ > Q&A詳細

Kobo  ヘルプページ

詳細

楽天Kobo 電子書籍リーダーでWi-Fi接続がうまくできない

【問題】
楽天Kobo 電子書籍リーダーのWi-Fi(無線LAN)に最初に接続する方法を試しても、Wi-Fi(無線LAN)接続がうまくできません。

 

【原因】
原因としては主に以下の5つのいずれかが考えられます。

  1. ネットワーク名あるいは入力されたパスワードが異なる場合がございます。 
  2. 接続しようとしているネットワークの暗号化方式に楽天Kobo 電子書籍リーダーが対応していない可能性がございます。
  3. Kobo電子書籍リーダーのファームウェアのバージョンが古い可能性がございます。
  4. バッテリーの残量が少ない可能性がございます。
  5. 接続したいネットワークが一覧に表示されないよう設定されている可能性がございます。

5GHzと2.4GHz両方のWi-Fiを受信するのは「Kobo Elipsa」および「Kobo Sage」のみです。
 その他の機種は、2.4GHzのみ受信する仕様でございますので、あらかじめご了承ください。


【解決方法】

1. ネットワーク名あるいは入力されたパスワードが異なる場合

Wi-Fiネットワークには必ずネットワーク名(SSIDとも呼ばれます)が設定されています。また、Wi-Fiネットワークによってはパスワード(セキュリティキー、WEPキー、WPAキーなどとも呼ばれます)が必要なものがあります。Wi-Fi接続に使うパスワードは、楽天IDのパスワードとは異なりますのでご注意ください。もしネットワーク名やパスワードをご存じない場合は以下の方法でお調べください。

  1.  接続するWi-Fi機器(ルーター、アクセスポイント)を設置された方や管理されている方が別にいらっしゃるようでしたら、お尋ねください。
  2. 接続するWi-Fi機器の取り扱い説明書や、ご契約のインターネットプロバイダの書類に記載されている場合があります。
  3. 接続するWi-Fi機器によっては、機器の裏面や側面にネットワーク名(SSID)とパスワード(WEPキー、WPAキー)が印刷されている場合がありますので、一度ご覧ください。

 

注意
パスワードを入力する際に、画面上のキーボードが英数入力モードになっていることをご確認ください。また、パスワード入力時には「パスワードを表示」をタップして、パスワードが正確に記入されているか確認されると確実です。

2. 接続しようとしているネットワークの暗号化方式に楽天Kobo 電子書籍リーダーが対応していない場合

楽天Kobo 電子書籍リーダーが対応している暗号化方式は現在WEP、 WPA、WPA2の3種類となっております。この3種類のいずれかの暗号化方式に対応しているネットワークをご使用ください。


3. 楽天Kobo 電子書籍リーダーのファームウェアのバージョンが古い場合

楽天Kobo 電子書籍リーダーのファームウェアのバージョンは最新でしょうか。もし古いバージョンでしたら、こちらのページを参考にして最新バージョンに更新してください。


4. バッテリーの残量が少ない場合

バッテリー残量が少ない場合、Wi-Fi接続を行ったり、Wi-Fi接続を維持することが難しい場合があります。楽天Kobo 電子書籍リーダーのバッテリーが十分に充電されているかご確認し、残量が少ない場合は充電してください。バッテリーの残量はホーム画面右上のバッテリーのアイコンにて確認することができます。


5. 接続したいネットワークが一覧に表示されないよう設定されている場合

中には、一覧に表示されないよう設定されているネットワークがあります。このようなネットワーク名は以下の操作で追加できます。

  1. Kobo電子書籍リーダーの画面右上にある「・・・」アイコンをタップし、「設定」ボタンをタップします。
  2. 「Wi-Fi接続」を選択し、Wi-Fiネットワーク欄の「接続」ボタンをタップすると周囲のネットワークの検索が行われます。
  3. ネットワークの検索が終わるまでお待ちください。
  4. 画面下部に表示された「Wi-Fiを追加」をタップしてください。
  5. ネットワーク名を記入してください。
  6. パスワードが必要な場合は暗号化方式を選択してください。
  7. パスワードを入力し、「接続」ボタンをタップすると接続されます。

上記原因のいずれも該当しないお客様につきましては本体を電源オフオンやリセットをしてみてください。電源オフオンおよびリセットの方法はこちらです。

 

それでも解決されない場合は、お手数ですが下記Koboカスタマーケアまでご連絡をお願い致します。

★問題は解決しましたか?

このアンサーのよりよい活用方法をお知らせください。


キーワードから探す

あなたが最近見た項目

ご意見・ご質問などは、こちらからご連絡ください。


◆電話でのお問い合わせ
【Koboカスタマーケア】 
 0120-228-442
  受付時間:9:00~17:00
  年中無休

◆メールでのお問い合わせ
 問い合わせフォームは こちら

詳細

楽天Kobo 電子書籍リーダーでWi-Fi接続がうまくできない

【問題】
楽天Kobo 電子書籍リーダーのWi-Fi(無線LAN)に最初に接続する方法を試しても、Wi-Fi(無線LAN)接続がうまくできません。

 

【原因】
原因としては主に以下の5つのいずれかが考えられます。

  1. ネットワーク名あるいは入力されたパスワードが異なる場合がございます。 
  2. 接続しようとしているネットワークの暗号化方式に楽天Kobo 電子書籍リーダーが対応していない可能性がございます。
  3. Kobo電子書籍リーダーのファームウェアのバージョンが古い可能性がございます。
  4. バッテリーの残量が少ない可能性がございます。
  5. 接続したいネットワークが一覧に表示されないよう設定されている可能性がございます。

5GHzと2.4GHz両方のWi-Fiを受信するのは「Kobo Elipsa」および「Kobo Sage」のみです。
 その他の機種は、2.4GHzのみ受信する仕様でございますので、あらかじめご了承ください。


【解決方法】

1. ネットワーク名あるいは入力されたパスワードが異なる場合

Wi-Fiネットワークには必ずネットワーク名(SSIDとも呼ばれます)が設定されています。また、Wi-Fiネットワークによってはパスワード(セキュリティキー、WEPキー、WPAキーなどとも呼ばれます)が必要なものがあります。Wi-Fi接続に使うパスワードは、楽天IDのパスワードとは異なりますのでご注意ください。もしネットワーク名やパスワードをご存じない場合は以下の方法でお調べください。

  1.  接続するWi-Fi機器(ルーター、アクセスポイント)を設置された方や管理されている方が別にいらっしゃるようでしたら、お尋ねください。
  2. 接続するWi-Fi機器の取り扱い説明書や、ご契約のインターネットプロバイダの書類に記載されている場合があります。
  3. 接続するWi-Fi機器によっては、機器の裏面や側面にネットワーク名(SSID)とパスワード(WEPキー、WPAキー)が印刷されている場合がありますので、一度ご覧ください。

 

注意
パスワードを入力する際に、画面上のキーボードが英数入力モードになっていることをご確認ください。また、パスワード入力時には「パスワードを表示」をタップして、パスワードが正確に記入されているか確認されると確実です。

2. 接続しようとしているネットワークの暗号化方式に楽天Kobo 電子書籍リーダーが対応していない場合

楽天Kobo 電子書籍リーダーが対応している暗号化方式は現在WEP、 WPA、WPA2の3種類となっております。この3種類のいずれかの暗号化方式に対応しているネットワークをご使用ください。


3. 楽天Kobo 電子書籍リーダーのファームウェアのバージョンが古い場合

楽天Kobo 電子書籍リーダーのファームウェアのバージョンは最新でしょうか。もし古いバージョンでしたら、こちらのページを参考にして最新バージョンに更新してください。


4. バッテリーの残量が少ない場合

バッテリー残量が少ない場合、Wi-Fi接続を行ったり、Wi-Fi接続を維持することが難しい場合があります。楽天Kobo 電子書籍リーダーのバッテリーが十分に充電されているかご確認し、残量が少ない場合は充電してください。バッテリーの残量はホーム画面右上のバッテリーのアイコンにて確認することができます。


5. 接続したいネットワークが一覧に表示されないよう設定されている場合

中には、一覧に表示されないよう設定されているネットワークがあります。このようなネットワーク名は以下の操作で追加できます。

  1. Kobo電子書籍リーダーの画面右上にある「・・・」アイコンをタップし、「設定」ボタンをタップします。
  2. 「Wi-Fi接続」を選択し、Wi-Fiネットワーク欄の「接続」ボタンをタップすると周囲のネットワークの検索が行われます。
  3. ネットワークの検索が終わるまでお待ちください。
  4. 画面下部に表示された「Wi-Fiを追加」をタップしてください。
  5. ネットワーク名を記入してください。
  6. パスワードが必要な場合は暗号化方式を選択してください。
  7. パスワードを入力し、「接続」ボタンをタップすると接続されます。

上記原因のいずれも該当しないお客様につきましては本体を電源オフオンやリセットをしてみてください。電源オフオンおよびリセットの方法はこちらです。

 

それでも解決されない場合は、お手数ですが下記Koboカスタマーケアまでご連絡をお願い致します。

★問題は解決しましたか?

このアンサーのよりよい活用方法をお知らせください。