詳細
micro SD/SDHCカードを使用して、電子書籍リーダーに保存できるコンテンツの数を増やす
楽天Kobo 電子書籍リーダー本体に、ファイルをダウンロードする容量が足りなくなった場合、microSD/SDHCカードをセットすることで、追加で保存ができます。
※ microSD/SDHCカードがご利用いただけない端末もございます。あらかじめご了承ください。
microSDカードを使用して保存容量を増加させる方法1. 電子書籍リーダー本体にmicroSDカードをセットします。
2. ホーム画面右上にある「同期アイコン

」をタップします。
3. アップデートのチェックが行われ、本体の容量が不足していると、確認メッセージが表示されますので、OKをタップして同期を完了します。
注意事項・ microSDカード内に既存のコンテンツがある場合、上書きされてしまう等の影響はございませんが、電子書籍リーダーが使用出来る容量は、既存のコンテンツの容量に伴って少なくなります。容量の確認方法については
こちらをご覧ください。
・ 一度同期を行ったmicroSDカードは、同一のKobo電子書籍リーダーでのみご使用いただけます。同じアカウントでログインしていても、別の電子書籍リーダーにセットして使用することはできません。
・ 同期を行った後でmicroSDカードを抜くと、microSDカードに保存された分のコンテンツはライブラリからなくなり、閲覧できなくなります。再度microSDカードを挿入すると、自動的にライブラリ内に表示され、閲覧できるようになります。
・ microSDカード内に保存されていた書籍を、楽天Koboデスクトップアプリまたはkoboサイト上で完全に削除された場合は、次回同期時にmicroSDカード上からも削除されます。
・ デスクトップアプリで同期を開始する前に、お使いのPCがmicroSDカードを正しく認識しているか確認してください。何らかの原因で認識に失敗した場合は、楽天Koboデスクトップアプリを再起動してもう一度お試しください。
・ 他の電子書籍リーダーにセットし、データが保存されたmicroSDカードを電子書籍リーダーに使用したい場合は、microSDカード内のデータを消去してからご使用下さい。 データが残っていると予期せぬエラーを引き起こす恐れがあります。
※ microSDカードまたはmicroSDHCカードは別途購入する必要がございます。使用できるmicroSDカードまたはmicroSDHCは、32GB以下、Class10以下のものとなります。また、FAT32形式にフォーマットされている必要があります。microSDカードをFAT32形式にフォーマットする方法は
こちらをご覧ください。